2009/09/27

エアコンガス漏れ点検

UVランプによるガス漏れ調査の結果、とにかく何も言わずにお見せします!約2ヶ月程度で補充を必要としたガス漏れ箇所はここだ!
コンプレッサの吐出管と耐圧ホースの継手部分が怪しく蛍光グリーンに輝いている。そう、自分で溶接してこしらえたフレアジョイント部だf^_^;。今回ばかりはプジョー社には責任はない(-.-;。
それにしても蛍光剤のチカラをまざまざと見せ付けられた気分だ。

このホースを外すにはコンプレッサの吐出ナットとコンデンサの接続口を外さなくちゃなんない。吐出ナットはわけないんだけど、コンデンサの接続口は例によってファンとラジエタの隙間をエイヤっと広げて無理やりモンキーを突っ込んで回すという乱暴な作業が必要。でもこんなに何度も無理をやってるとそのうちどっかがバキンっていってトドメをさしてしまうのは205の場合あり得ないことじゃない。

何かうまい方法は?と探したら、ファンパネル左横に謎の四角い切り込み加工を発見。いかにも打ち抜いて穴を開けなさいと誘っている。
・・・・・
打ち抜いてみる(左写真)。
おおっ、真正面がコンデンサの接続部じゃん!

うはは!ちょうどうまくモンキーが入ってナットを回せるよ!動かせる範囲が少ないから確かに手間は食うけど今までの力ずくの方法に比べたら遥かにスマートだ。
おそらくこの作業のために用意されているノックアウトなんだろう。

外した高圧ガスホース。漏れ箇所はここだ。
念には念を入れて継手の溶接をやり直し、フレアナットもガッチリ締め直す。

あとは組み付けて真空引き&ガスチャージ。
また数週間程度様子をみてみないとわかんないけど、うまくいけばこれにて205のエアコンは完治。
最近どっかで『205エアコン将軍』のありがたい称号をいただいたが(笑)、その名に恥じないエアコンの完成だ!

4 件のコメント:

きの さんのコメント...

はじめまして。
お疲れ様です。。

茨城在住の「きの」と申します。
数ヶ月前からHP拝見させていただいております。実は、私も92年式のCTIを自分でメンテしながら何とか維持しております。
HP拝見させていただきながら、ほぼまったく同じ様な道をたどっている(私の方が後進)ので、驚きました。
エアコンの修理やタイベル交換など。タイベルはつい最近で114コマが届いてしまったり・・・。テンショナーのスプリングを縮めるのに自作のSST(ステーをコの字型にまげたもの?)を作ってやっとの思いでタイベル交換を終わらせました。。
 実は、今回のタイベル交換は今月の車検に備えたものでした。。
 ところが、タイベル交換時に欲をかいて、最近4速にあがりにくくなったATの完全オイル交換(短期間でしつこく交換するだけですが。。。)をやっている最中に、金属片の吐き出しを確認。オイルパンをはぐったら、剥がれ落ちた錆のようなもの多数。。(もちろん磁石にはお約束の鉄粉がびっちりでした・・・。)
 今ATの換装を計画中です。
 私もサラリーマンなので、年度末の繁忙時期に差差し掛かる前に何とか・・。というか、家内の車として使っているので、何とか不動の時期を短くする必要があり、あせって作業しております。

 いろいろ、HPを参考にさせていただいておりますので、とりあえず、ご挨拶させていただこうと思い、コメントさせていただきました。
 よろしければ、部品の手配や作業のノウハウなど、ご指導いただければ助かります。
 以後、よろしくお願いいたします。

おーしま さんのコメント...

コメントありがとうございます。

私の205もいよいよATがヤバくなりいろいろ検索していたところ、ひょんなところから某掲示板できのさんの投稿を発見してしまいました(笑)。
ついに自力換装されたんですね!すごいです!
私も以前自力で整備したとはいえ、換装は整備工場で整備士さんの手を借りてやったので頭が下がる思いです(^_^;。

で、その某掲示板にて悩んでおられましたブレーキバンドの調整の件ですが、当方の4HP14の技術資料(1988年・スズキ自動車発行『トランスミッション ZF4HP14』)に下記の記載がありました。

1.ナット(外側)およびスクリュ(内側)を緩める。
2.スクリュを95kg-cmで締め付けてから、2回転緩める。
3.ナットを締め付ける。

また、同じくお悩みの変速ポイントの調整ですが、これはスロットルバルブケーブルの長さ調整で行うようです。ただ、この手の整備書にありがちですが、どうしたらどうなるのかの記述はまったくありません(-.-;。
調整の基準値は、僕らの唯一のバイブル(笑)=『Haynes Service and Repair Manual』のAutomatic Transmissionの項に記載されている通りです。

で、ブレーキバンド調整にしてもスロットルケーブル調整にしても、このあといきなり『これでダメならミッション交換しなさい』となっております(冷たい(-.-;)。

私もおそらく近いうちにきのさんのあとを追って換装となる予定なので(苦笑)、その節は勝手ながらご指導の程よろしくお願い致します。

きの さんのコメント...

おーしまさん。
きのでございます。
コメさせて頂いてから,出張で不在にしてしまい,なかなかお邪魔できずに失礼しました。。

某掲示板にお助けを求めたときは,ほんと深刻な状況でしたが,あちらの方々の丁寧な御指導でほんとたすかりました。
また,今回は下手なハンドルネームにしなくてよかった・・・。
とおもっています。

おかげさまで,今月頭には我が家の205も無事車検を通過して,少なくともあと2年はお付き合いできる状況を確保致しました。

また,ブレーキバンドの調整法有り難うございます。

少し仕事が立て込んできてしまっているので,年末にでもキチンと調整してみようと思います。
貴重な情報有り難うございました。

ところで,もし,よろしければ,我が家で鉄くずと化してしまいそうな(化している?)ATミッション引き取って頂けませんか?

ご存知の通り,内部のベアリングの破損や,ギヤ部の摩耗,かつ,バルブボディの固定ボルト1本と,オイルポンプの固定ボルト1本と,更にオイルポンプスリーブ(こんなにダメにしちゃってたんですね・・・)が,使えませんが,OHベースの部品取りとして使って頂けるのであれば,お届けに上がりますが・・・。

 私は,現在茨城在住ですが,実家が横浜なので,帰省のついでに茅ヶ崎あたりまで足を伸ばしても構わないと思っていますし,横浜辺りの中間点でお渡ししてもいいですよ。
 
 既に鉄屑と化してしまっているので,余計なゴミになるかも知れないので,一応処分する前の確認程度です。
 
 306のATも同形式なので,センサーコネクタの部分とセレクターレバーを変更すれば,205に換装出来そうな気もしましので,こんなに程度の悪い鉄屑を使う必要はないかも知れませんが・・・。

 もし,御入り用でしたらご連絡下さい。
 DMアドレスはどうやって連絡したらいいですかねぇ・・・。

 取りあえず,コメントにお返事頂ければ有り難いです。

 今日明日中に処分する様な事は考えておりませんが,軒下とはいえ多少の雨水もかかる様な場所に置いているので,間違い無く鉄屑に近づきつつあります。

 御入り用であれば,早めに対策して掃除くらいはしておきます。

 では,では。。

おーしま さんのコメント...

コメント、見逃しておりました。スミマセンm(- -)m。

部品取り用の4HP14、とーっても食指が動くんですが、置き場所が・・・(;_;)。

もし軒下でまだ健在なようでしたら、お時間のある時にでも詳しい状態と写真でもお送りいただけると最終決断ができるかもしれません(^_^;。

メールは当ブログのトップページの一番下の囲み内の「メール」の文字にこっそりアドレスのリンクが仕組んでありますので、そこにお送りいただければ幸いです。