2021/07/01

水も滴るいいクルマ

今回は修理報告ではなく、絶好調報告。
とにかくエアコンが絶好調なのである。
1年前にコンプレッサを交換して以降、まったくのノントラブルなのである。

冷媒漏れも皆無。1年間追加チャージは一度もしてない。コンプレッサ交換前は間違いなくどこかから漏れていたんだけど、完治してしまったようだ。おそらくコンプレッサのシャフトシールから漏れていたんだろう。

外気温が20℃以下の時にエアコンを入れようものなら、エバポレータが完全凍結して風が出てこなくなっちゃうぐらいよく冷えるのだ。

そこそこ暑い日に連続使用していても冷却水温が別段上がることもないし、駐車場に止めれば除湿したドレン排水で縁の下にしっかり水溜りができてる。縁の下にオイルでもクーラントでもない水溜りができる205はもう多くはあるまい(笑)。

炭化水素冷媒にしたのが効いてるのか、ずっとエアコンONでも燃費低下もほとんどなく、高速道路主体ではあるけど11〜13km/Lを維持。

こうなるといよいよオートエアコン化計画を実現したくなるねぇ。

5 件のコメント:

Peugeot205Si さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
Peugeot205Si さんのコメント...

おーしまさん、こんにちは。
久々に覗いたらタイムリーな話題でびっくりしました(笑)
実はうちの205のクーラーですが走行中しか冷たい空気が出てなくて、停止時のアイドリング中は空気自体が出てこないんです。アクセルを踏み込んで回転数を2千回転以上にしても同様でした。
ご経験で、この辺、何かお気づきのことなどあれば是非コメントくださいm(__)m

おーしま さんのコメント...

こんにちは!
まずは切り分けてみましょう。
走行中、冷たい空気が出ている時にエアコンスイッチをOFFにしても風自体は同じように出てますか?
アイドリング中にエアコンスイッチを切っても風は出てきませんか?
外気導入モードでも内気循環モードでも同じ状況ですか?

と、いろいろしつこくお聞きしましたが、205の場合、エアコンの制御とファンの制御は別々なのでおそらくどれをやっても特に変化はないんじゃないかと思います(苦笑)。
たぶん、助手席前方足元のファンの隣に下から刺さっている風量制御アンプ(Control Module 部品番号6445.91)の不良なんじゃないかと思います。
アイドリング中の風が出てこない状態でエアコンスイッチをOFFにして、ファンのコネクタを抜いて、ファンにバッテリから直接12Vをかけてみて全速力で回るようであればこのアンプが怪しいです。

ファンには7〜8Aぐらいの電流が流れるので、12V直結で試す際は2.0mm2以上の太めの電線でやってください。もし逆回転するようならプラス・マイナスを逆にしてください(万一逆に繋いでもファンが壊れることはありません)。

Peugeot205Si さんのコメント...

おーしまさん、こんにちは!
ご返信ありがとうございます!

>走行中、冷たい空気が出ている時にエアコンスイッチをOFFにしても風自体は同じように出てますか?
風が出てきます!外気が入っているだけな感じがします!

>アイドリング中にエアコンスイッチを切っても風は出てきませんか?
出てこないです!

>外気導入モードでも内気循環モードでも同じ状況ですか?
外気モードでのみ風が出てきます!内気循環モードでは一切風は出てこないです。。

>助手席前方足元のファンの隣に下から刺さっている風量制御アンプ(Control Module 部品番号6445.91)の不良
→外して確認しました。特にショートしているようには見えませんでした。

>ファン
ブロワファンを12V直結で回りませんでした。。
モーターが壊れているのかな。。これが原因のような気がしてきました。
分解してみたい衝動に駆られます(笑)


Peugeot205Si さんのコメント...

ブロワファンを分解してみました(笑)

開けてびっくり!!
モーター根元のプラス側bullet terminal(ギボシ端子)が抜けておりました(;´Д`)
端子が全体に白い粉のようなものが吹いていたので、接点復活剤をまんべんなく吹きました。
モーター内は割ときれいでブラシの削り粉などはほとんどなく、ブラシ自体も摩耗が進んでいないようでしたのでそのままにしました。
また、ケーブルが引っ張られてもギボシが抜けないように結束バンドで施工しました。
結果、バッテリー直結したところ、すごい勢いで回りました!
車体に取り付けて、風量調節も問題ありません。
回る時に異音がしますが(笑)、後ほどケーブル等当たってないか取付を確認したいと思います。

・教訓
205用のブロワファンのケーブルを引っ張ってはいけない。
作り的に強く引っ張ると根本から抜けます。

ありがとうございました!