2010/07/31

新車の装備に負けるな!

以前、ガソリン高騰の折にネットで見付けてマネして自作した燃費計。ナビ画面を切換えて表示するのはなかなかマニアックでよかったんだけど、結局めんどくさくて切換えることなんかほとんどなくて(笑)、そんなものを付けていたことさえ忘れかけてた矢先にひょんなことからネットで発見したのがこちらモンタブロスさんが設計した燃費計
以前燃費計を取付けた時は、その後しばらく1チップマイコンの凄さに魅了されて関連書籍やらプログラマやら買い込んでいろいろ勉強はしてみたけど、しょせん若い頃にマイコンに乗り遅れてロジック回路までの知識しか持ち合わせていない私にとってはハードルが高すぎたようで、せいぜいLEDをピカピカ点滅させる実験あたりが限界であっさり挫折f^_^;。
そんなワケのわかんない1チップマイコンにこれだけの機能を盛り込んでしまったモンタブロス氏はすごいm(_ _)m!

氏がネットで販売している部品一式を購入してさっそく作ってみた。写真の基板の大きさは名刺大。豊富な機能に対して部品点数も少なく実にコンパクト。これに16文字×2行の液晶パネルと操作用の押しボタンスイッチ2個を接続する。
この液晶パネルの取付場所、いろいろ考えたけど、どうせなら最近のクルマみたいにメーターパネルに内蔵してみたいという欲望がムラムラと湧いてきて、気付いたらもうメーターパネルをバラしていた(笑)。うはは、タコメータの下の方が無駄に空いてるじゃん。
もう止まらない。気付いたらタコメーターもバラバラになっていた(苦笑)。18年目のポンコツ車となればもう何でもアリだ。
液晶パネルの寸法に合わせてためらいもなく文字盤をカット。もしダメだったら黒のマジックペンで塗っとけ(笑)。

文字盤裏のプラスチック板は透き通ってるから開口せずにそのまま残した。
液晶パネルを埋め込むにはメーターパネルのボディ側のスペースが少々足りなかったけど、ルーターやらヤスリやらニッパやらを総動員して邪魔になる部分を全部削り取った。もうどうせ後には引けない(^_^;。
 結果、ご覧のとおり文字盤の窓にピッタリ合う位置に無理やり装着!
文字盤裏のプラスチック板がオレンジ色だったから、液晶パネルは付属していたモノではなく、文字=黒色・バックライト=オレンジ色の液晶パネルを使用した。ただ、そのままじゃ見栄えが悪いから偏光板を取替えて白抜き文字になるように改造。
液晶パネルへの配線(太い方)はメーターパネル裏の空いてる穴から引き出した。
燃料消費状態と燃料カット表示用のLEDもメーターパネル内に取付けることにしたので、この配線(細い方)も別に穴を開けて取出し。
これらの配線は今後メーターパネルを外す場合を考慮して14ピンのコネクタで中継することにした。
基板はプラスチックケースに収納してダッシュボード内へ。クルマ側から接続する電源や車速パルス、インジェクタ信号は以前の燃費計に接続していた配線があるからそのまま流用。
2個の操作用押しボタンスイッチは運転席側のエアコン吹出口下にドリルで穴を開けて装着した(ちょっと右下がり(苦笑))。
すべての配線を接続していよいよ試運転。
うん、なかなかいい感じじゃん(^_^)。
車速パルスもインジェクタ信号もちゃんと取り込んでるようだから問題はなさそうだ。
あとは各種係数の設定をしなくちゃなんないけど、今のところガソリンがまだいっぱい残ってるからこれから時間をかけてやっていこう。

1 件のコメント:

きの さんのコメント...

おーしまさま
きのでございます。
暑中御見舞申し上げます。。

あれよあれよという間に酷暑の季節になってしまいましたね。。

しばらく,お邪魔しておりませんでしたが,またまた,新技術の導入をされて・・・。
ほんと頭が下がります。。

こちらは,梅雨明けまで我慢できるか?等と言っておきながら,怠け癖に負けて幌の張り替えに手が付かず,暑さに負けてすっかり意気消沈・・・。情けないです。。

8月はお休みがあるのですが,福岡までの長距離ドライブに出る予定(残念ながら205はお留守番です・・・。)で幌はしばらくお預けになりそうです。。

暑い日が続きますが,お身体,お車共にご自愛下さいませ・・・。
では,では。。